Java版Minecraftの魔術MOD『Reliquary Reincarnations』について解説しています。
『Tome of Alkahestry』の使い方
『Tome of Alkahestry』は本型のアイテムで、これを使って特定のアイテムを複製することができます。
アイテム複製の方法
特定のアイテムと『Tome of Alkahestry』を一緒にクラフトすることで、そのアイテムの数を増やすことができます。
例えば、下の画像のようにダイヤモンド1個と『Tome of Alkahestry』を並べてクラフトすると、『Tome of Alkahestry』にチャージされているポイントを64消費してダイヤ2個を入手できます。
『Tome of Alkahestry』自体はクラフトで消費されることはなく、クラフト後もクラフトテーブルに残ります。

チャージの方法
アイテム複製に必要なポイントのチャージ方法は2つ。
- チャージ素材と『Tome of Alkahestry』を一緒にクラフトする。
- 『Tome of Alkahestry』のチャージモードをオンにして、インベントリ内にあるチャージ素材を『Tome of Alkahestry』に自動で吸収させる。
(※チャージ素材とチャージできるポイントの一覧はこちらをご覧ください)
①チャージ素材と『Tome of Alkahestry』を一緒にクラフトする
文章そのままですが、チャージ素材と本をクラフトテーブルに並べると素材を消費してポイントをチャージできます。

②チャージモードをオンにしてチャージ素材を吸わせる
『Tome of Alkahestry』を持ってShift+右クリックすると、モードのオン/オフを切り替えることができます。
モードをオンにしていると、インベントリ内にあるレッドストーンダスト・レッドストーンブロック・グロウストーン・グロウストーンが自動で消費され、『Tome of Alkahestry』にポイントがチャージされていきます。
チャージできる最大量は1000となっています。
『Tome of Alkahestry』にマウスカーソルを置いてShiftを押すことで、現在いくらチャージされているかを確認することができます。

チャージ素材一覧
チャージできる素材は下の表にある4種類で、それぞれチャージ量が異なります。
チャージできる素材 | チャージされる量 |
---|---|
レッドストーンダスト | 1 |
レッドストーンブロック | 9 |
グロウストーンダスト | 1 |
グロウストーン | 4 |
アイテム複製の方法
方法は、複製したいアイテムと『Tome of Alkahestry』を並べてクラフトするだけ。
下の画像の場合は、砂1つと『Tome of Alkahestry』をクラフトして砂33個を入手できます。

注意点として、『Tome of Alkahestry』に複製にかかるコストを賄える量のレッドストーンorグロウストーンをチャージしておく必要があります。砂1個を砂33個に増やす場合に必要なコストは4なので、4以上チャージされていればクラフトが可能です。(アイテム複製に必要なコストの一覧はこちらの表を参照)
『Tome of Alkahestry』の作り方

- Molten Core(ブレイズ、マグマキューブからドロップ)
- Witch Hat(ウィッチからドロップ)
- Eye of the Storm(帯電クリーパーからドロップ)
- Catalyzing Gland(クリーパー、ガストからドロップ)
- 本
- Slime Pearl(スライムからドロップ)
- Chelicerae(クモ、洞窟グモからドロップ)
- ウィザースケルトンの頭蓋骨
- Nebulous Heart(エンダーマンからドロップ)
複製できるアイテム
バニラのアイテムのうち『Tome of Alkahestry』を使って複製できるアイテムを一覧にしました。
複製するアイテム | 複製1回の入手量 | 複製1回でかかるコスト |
---|---|---|
土 | 32 | 4 |
砂 赤い砂 | 32 | 4 |
砂利 | 16 | 4 |
砂岩 赤い砂岩 模様入りの砂岩 模様入りの赤い砂岩 | 8 | 4 |
粘土 | 1 | 4 |
ネザーラック | 8 | 4 |
木炭 | 4 | 4 |
ラピスラズリ | 1 | 4 |
黒曜石 | 4 | 8 |
ソウルサンド | 1 | 8 |
エンドストーン | 16 | 8 |
火薬 | 2 | 8 |
火打石 | 8 | 8 |
金インゴット | 1 | 32 |
鉄インゴット | 1 | 32 |
エメラルド | 1 | 32 |
銅インゴット | 4 | 8 |
ダイヤモンド | 1 | 64 |
ネザースター | 1 | 256 |
『Reliquary Reincarnations』以外にもMODを導入している場合、そのMODで追加されたアイテムを複製できる場合があります。自分のワールドで複製できるアイテムを調べるのであれば、クラフトレシピを確認できるMOD『Just Enough Items (JEI)』を導入して調べるのがおすすめ。
コメント