【Googleアドセンス】審査合格時のサイト状況・合格に向けて行った対策

Googleアドセンス合格までにやったこと
こむぎ

先日アドセンス合格通知をいただきテンションが上がった、こむぎです

本記事では、Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査に合格したときの当サイトの状況と、合格までにやったことを紹介します。

「これが絶対正解」というものはありませんが、これからアドセンス合格を目指す方にとって少しでも参考になれば幸いです!

当サイトの申請結果でわかったこと
  • アフィリエイトリンクが貼ってあっても合格できる
  • 記事数が少ないカテゴリーがあっても合格できる
  • 完全特化ブログでなくても合格できる
アドセンス合格に有効かもしれないこと
  • カテゴリー数を減らして、特化ブログに近づける
  • 下書きに戻した記事・存在しないページのURLを削除する
  • 記事内の画像を増やす
  • 画像はオリジナルのものを作成して使う
  • サイト型トップページでオリジナリティをUPさせる
目次

申請と結果通知のスケジュール

まず、ブログ開設からアドセンス申請・合格までの時間的な流れはこのようになりました。

スクロールできます
ブログ開設4月17日
申請1回目4月30日
不合格通知5月14日
申請2回目(再申請1回目)5月14日
不合格通知5月29日
申請3回目(再申請2回目)5月29日
合格通知6月13日

再申請を2回していますが、2回とも不合格通知を受け取ったその日のうちに申請しました。

5月14日の申請2回目(再申請1回目)は、1回目から何も改善せずに申請し不合格となりました。

「運よく合格できたりしないかな~?」と思ったのですが、そう簡単にはいきませんでしたね(笑)

5月29日の申請3回目(再申請2回目)の際は、前回の反省を生かして修正・対策をしたので本記事でその内容を紹介します。

アドセンス合格時のサイト状態

アドセンス合格時(6月13日時点)での当サイトの状況はこちら。

スクロールできます
記事数25
カテゴリー数6(内訳・詳細は次の表へ)
アフィリエイトリンクいくつか貼ってある状態。主にWordPressテーマSWELLのアフィリエイトリンクで、サイト全体で3種類のみ。
ブログ開設以降の検索流入54件
サイト表示スピード(PC)97
サイト表示スピード(モバイル)78

サイトスピードは、Google提供のWEBサイト解析ツール「PageSpeed Insghts」で確認できます。表示スピードは速いほど良いとされているので、測定したことがない方は一度確認してみることをオススメします◎

つづいて、合格通知を受け取った時点でのカテゴリーごとの記事数はこちら。

WordPress4
基本情報技術者試験2
SQL12
Udemy5
SE内定者向け1
プロフィール1

まず上記の結果から、次のことが言えます。

  • アフィリエイトリンクが貼ってあっても合格できる
  • 記事数が少ないカテゴリーがあっても合格できる
  • 完全特化ブログでなくても合格できる

前提:不合格の時点で行っていたこと5点

ここから、アドセンス合格のためにやったことを解説していきます。

まず、不合格になった頃(申請1,2回目)から前提として行っていた5点はこちら。

  • 独自ドメインの取得(有料ブログである)
  • お問い合わせページの設置
  • プライバシーポリシーの設置
  • プロフィールページの作成
  • 画像が著作権に違反していないことの確認
こむぎ

他サイトのアドセンス解説記事にも書かれていることばかりですね。最低限やっておいて損はないと思います!

不合格通知を受け取ってからやったこと

カテゴリー数削減・下書きに戻した記事のURL削除

再申請前は、新卒就活についての記事が3つほどありました。

しかし「カテゴリーを少し減らして特化ブログっぽくしてみよう」という考えで、それらを一旦下書きに戻しました。

そして、下書きに戻したページはもともとGoogle検索でインデックスされていたので、Google Search Console(サーチコンソール)でURLの一時削除を申請しておきました。

「インデックス登録されている」ということは、記事がGoogleの検索結果に表示される状態であるということです。

空白ページのURLをSearch Console上で削除する

2回目の不合格通知を受け取った際、サーチコンソールで何か原因となるものがないか確認しました。

そして、ブログ記事を本格的に書く前にテスト公開したページのリンクが「カバレッジ」に残っているのを発見…

「https://komugi-rainyday.com/test1/」という、削除したはずのURLでした。

下書きに戻した記事と同様、存在しないページのURLはサーチコンソール上でURL削除しておきましょう。

正直、テスト記事のURLがサーチコンソール上に表示されていた理由はよくわかりませんでした。インデックスされていなくても「カバレッジ」に表示される場合があるので、気になる方は確認してみてください。

記事内の画像を増やす

もともと「自分のブログは文字が多いな…」と感じていたので、不合格となった機会に改善することに。

すべての記事にではありませんが、H2見出しの下に画像を貼ってみました。

こむぎ

「サイトの見やすさ」「オリジナリティ」の評価に影響すると思われます!

「フリー素材の画像よりオリジナル画像の方が高評価」という話も聞いたことがあったため、デザイン作成ツールのCanvaで画像を作成して挿入しました。


サイト型トップページの作成(関係ないかも…)

当ブログのトップページ
当ブログのトップページ

これはアドセンス合格のためにやった訳ではありませんが、たまたま申請後のタイミングで行った作業です。

合否に関わっているかは不明です。

サイト型トップページでなくても合格しているブログはたくさんあるので、筆者個人としては無関係だと考えています

こむぎ

もし合否に影響するとしたら、サイトのオリジナリティの部分かもしれませんね


当ブログでは、SWELLというWordPressテーマを使用しています。

色々なスタイルのページが作れるので、ご興味のある方はデモサイトを見て参考にしてみてください◎

まとめ

冒頭のリストの再掲となりますが、今回わかったことと行った対策はこちらです。

当サイトの申請結果でわかったこと
  • アフィリエイトリンクが貼ってあっても合格できる
  • 記事数が少ないカテゴリーがあっても合格できる
  • 完全特化ブログでなくても合格できる
アドセンス合格に有効かもしれないこと
  • カテゴリー数を減らして、特化ブログに近づける
  • 下書きに戻した記事・存在しないページのURLを削除する
  • 記事内の画像を増やす
  • 画像はオリジナルのものを作成して使う
  • サイト型トップページでオリジナリティUP

私の場合はこうだったというだけなので、他のブロガーさんのアドセンス体験談も読んで色々試してみてくださいね!

こむぎ

お読みいただきありがとうございました!

Googleアドセンス合格までにやったこと

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次