今回はUdemy・Udemy Business共通のコース、『はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース』のレビューです。
コース購入を検討している方や、Udemy Business導入を検討している企業の研修担当の方などに参考にしていただけたら嬉しいです!
- SQL完全初心者~基本情報技術者試験の問題がなんとか解けるレベルの人向け
- 1つ1つの動画時間が短く、スキマ時間で進めやすい
- 内容ごとに動画が細かく区切られており、必要な単元のみ復習しやすい
- 実務のどういった場面で活用できるか具体的にわかる

Udemy.comの講座一覧を見たい方は公式ホームページをご覧ください。
頻繁にセールをしていてお手頃価格でコースを購入できることもあるので、時々チェックするのがおすすめです◎
また、Javaやデータベース初学者におすすめの講座も紹介しています。
気になる方は併せてのぞいてみてください!


コース概要

講座公式サイトでの説明はこちらです。
MySQL 使用。エクセル作業からのステップアップ!データベースのデータを取得し、効果的にレポーティングしたいビジネスパーソンにおすすめ!データベースを操作する言語SQLを短期間で身につけビジネスの現場で使うための実践型カリキュラム。
https://www.udemy.com/course/standard-sql-for-beginners/
このコースではMySQLを使用します。
コース概要欄には以下のように説明がありますが、これから業務でPostgreSQL等を使う予定の方はご注意ください。
原則として、標準SQLという標準規格化されたSQLを学びます。そのため学習したスキルは、PostgreSQL、 Oracle Database、Microsoft SQL Server、Big Queryなど、その他の主要なSQLデータベースにも応用できます。
https://www.udemy.com/course/standard-sql-for-beginners/

筆者はMySQL以外の知識が皆無です…少しでも迷う場合は、このコースで良いかどうか現場の有識者にご確認をお願いいたします
SQL・データ分析初心者向け
想定されている受講生/受講をおすすめしない方については、コース内で次のように説明されています。
- SQL初心者
- 企業のマーケティング担当・ビジネス企画
- ディレクター、プロダクトマネージャー
- 駆け出しITエンジニア
- 実務経験を十分に積んでいるデータサイエンティスト・ITエンジニア
「今はExcelを使っているけれど、データベースを使ってデータ分析をしたい」と考えている方にもおすすめの内容です。
事前知識は不要なので、エンジニア以外の方でもコース内容に十分ついていけると思います。
動画時間・価格
講義の流れと、セクションごとの所要時間はこちらの通りです。
セクションの数17、レクチャーの数139で、早送りせず学習する場合の所要時間は7時間1分です。
環境構築からSQLの基礎文法まで網羅的に学ぶことができます。


一般Udemyでこのコースを購入する場合、定価で20,000円となっています。


UdemyとUdemy Businessの違いについては、こちらの記事をご覧ください。


受講して感じた、このコースのメリット


環境構築の説明からあり、初学者に親切
SQL初学者に優しくて良いと感じた点はこちら。
- 大切な部分は繰り返し説明されている
- 環境構築でつまづかないよう、53分かけてしっかり説明されている
- 講師の方が実際にSQL文を書くとき、コメントアウトで丁寧に解説がされている
3つ目のコメントアウトというのは、プログラムの実行内容には関係しない「説明をわかりやすくするメモ」の部分をいいます。
たとえば、下のプログラムでは「/*~*/」で囲まれた日本語の部分がコメントアウトです。
/*カテゴリー表のすべての列を表示する*/
SELECT * FROM category;
必要な単元を選んで視聴できて復習しやすい
先ほどの講義内容の写真にあるように、このコースは内容ごとに動画が細かく分かれています。
そのため、必要な単元だけを選んで視聴する・知りたい部分だけ復習するといった使い方ができます。



“group by”ってどうやって使うんだっけ



基本情報のSQLの問題でlimit句が出てきたんだけどこれ何?
というときには、それぞれgroup by句の動画だけ、limit句の動画だけを視聴すればOK。
ちなみにgroup by句の解説動画が4分、limit句の解説動画は5分なので、ササっと知識を確認することができます。
また、1つ1つの動画は2~10分程度のものが多いので、スキマ時間で少しずつ学習できる点も魅力だと感じました。
お仕事で忙しい方、会社から帰ったあと「疲れてるけど少しだけ勉強しようかな…」という方にもおすすめです。



必要な単元だけピンポイントで探して学べるというのは、Udemy for Businessをご利用の方にも嬉しいメリットですね◎
実務のどういった場面で活用できるか具体的にわかる
本コースは、『データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL入門』です。
SQLの文法を淡々と説明するのではありません。
「上司から、○○してほしいという依頼を受けました。データベースを使って△△してみましょう」というように、実際の業務に近い状況設定のもとSQLの使い方を学びます。



ケーススタディのような感じで講義が進むので、実業務のどんな場面でSQLを活用できるかイメージしやすいのがメリットです
おわりに
本記事では、Udemyの「はじめてのSQL・データ分析入門」を受講して感じたメリットをレビューしました。
コースの購入を検討している方、Udemy Business利用を検討している研修担当の方などに、少しでも参考にしていただけたら幸いです。



お読みいただきありがとうございました!
コメント